ジョン・ダン〜ヘミングウェイ〜ウクライナ

 ウクライナのゼレンスキー大統領は、プーチンロシアの侵攻を受けて、世界中の人々に訴えた。ウクライナがこの戦いに敗れれば、次はあなたの国がプーチンロシアの標的になる、と。だから、ウクライナに武器を含めて、最大限の支援をしてほしい、と。米国とヨーロッパの国々は、ナチスドイツ、ファシズムと戦った過去を思い出し、また、眼前にある民主主義の危機を感じ、武器の供与、プーチンロシアへの経済的な制裁を行い、ウクライナに対し、最大限の支援を行っている。隣国ベラルーシでルカシェンコに弾圧されている人々は義勇軍として参加し、世界中から義勇兵が参加している。多くの国々、多くの人々がウクライナの危機を、民主主義、自分たちの危機としてとらえ、ウクライナを支援している。

 5月の段階では、ウクライナは各国の支援を受けて、反転攻勢に出ようとしている。長期化も予想されているが、民主主義の側が結束してプーチンロシアを封じていけば、ウクライナは最終的には勝利するだろう。

 

 アーネスト・ヘミングウェイ(1899年〜1961年)は、1936年〜1939年のスペイン内戦で、ジョージ・オーウェルらとともに、共和国軍に義勇兵として参加し、フランコ率いる反乱軍と戦った。スペイン内戦では、米・英・仏は不干渉の立場を取り、逆に反乱軍は、ナチスドイツ、イタリアが支援し、共和国軍は内部崩壊し、敗北した。ヘミングウェイは、この時の体験をもとに、「誰がために鐘は鳴る」を書いた。

 「誰がために鐘は鳴る」は、イギリスの詩人、聖職者ジョン・ダン(1572年〜1631年)の「瞑想録」からの一節だ。「人は一人で生きているわけではない。人は人類の一部であり、人の死は、あなたの死でもある。だから、いったい誰のために弔いの鐘は鳴っているのだろう、と聞いてはいけない。あなたのための弔いの鐘でもあるのだから(要約)」

 ヘミングウェイは、スペインでの民主主義の危機が、自分にとっての危機でもあると考え、スペイン内戦に参戦した。スペイン内戦はフランコ側の勝利に終わり、共和国軍、国際義勇軍は多くの犠牲を払ったが、結局、ファシストは滅び、フランコ体制も滅んだ。

 ジョン・ダンはイギリス人だが、1596年〜1597年、20代半ばで、オランダに渡り、オランダ独立戦争に参加し、スペイン軍と戦っている。それは、「瞑想録」にもあるように、オランダの人々の独立への想いに共感し、強大なスペイン軍と戦うためだ。

 人の死を自分の死として感じとる感性。人の人生を自分の人生として生きる感性、それは、ジョン・ダンヘミングウェイに通底する感性だろうし、多くの人々がもともと持っている感性だろう。だからこそ、世界の多くの人々は、ウクライナの人々の死を、自分たちの死としてとらえ、ウクライナの人々の戦いに共感し、支援している。

 民主主義に絶対的、普遍的な価値があるとは思わないが、少なくとも自国の安全保障のために隣国を属国にすることは許されないし、プーチンウクライナの人々を虐殺する権利もない。

 ただ、忘れてはならないのは、プーチンロシアの理不尽な命令に従って、ロシアの若者たちが死に、傷ついていることだし、プーチンの抑圧に苦しんでいるロシアの人々がいることだ。中東でも、アフリカでも、アジアでもアメリカ大陸でも、理不尽に殺され、傷ついている人々がいることも忘れてはならないだろう。